トップページ活動実績(令和6年度) R6報告2   

   「木祖村友愛会」による植樹活動に参加(水源地環境保全活動)


5月18日(土)に、長野県木祖村において「木祖村友愛会」による植樹活動に参加しました。
当日は、気温は25℃を超えていましたが、木漏れ日の差す鳥居峠の林の中で楓の苗木を植えました。現場には、渡辺副村長も参加されました。
植樹後は、中山道奈良井宿の散策、村民センターでのシイタケの菌打ちや山菜採り体験、友愛会会員や木祖村村民との交流を深め、有意義な時間を過ごすことができました。

・活動日時:令和6年5月18日(土)午前9時30分〜15時30分
・活動場所:鳥居峠、木祖村村民センター等
・活動内容:楓の植樹等
・活動人数:友愛会22名(内、愛水ボランティア会員4名)

渡辺副村長の挨拶 友愛会集合写真(鳥居峠)
楓の植樹活動風景 参加会員の集合写真(鳥居峠)
   
愛水ボランティア会員のネームプレートの付いた楓 友愛会記念写真(奈良井宿散策)
シイタケの菌打ち体験 交流風景(木祖村村民センター講堂)
山菜採り体験 集合写真(木祖村村民センター前)