トップページ > 活動報告(令和7年度) > R7報告2
令和7年5月20日(火)午後2時から名古屋市市民活動推進センター集会室に於いて、第18回愛水ボランティア総会及び講演会を開催しました。 (参加会員:34名) 1 総 会(14:00~15:00) 総会では、杉浦代表の挨拶に続き、来賓(企業庁阪野技術監)から祝辞挨拶をいただき、その後、議長(杉浦代表)の進行により、総会議案書(👉こちら)の審議に入り、下記の第1号議案、第2号議案、第3号議案すべてについて、賛成多数により原案どおり承認されました。 なお、フジクリーン工業(株)の広報誌「水の話」(春号)への活動紹介記事が紹介されました。 ◇第1号議案 令和6年度事業活動報告並びに決算報告 収入の部 268,971円 支出の部 233,043円 翌年度繰越金 35,928円 ◇第2号議案 令和7年度事業活動計画並びに予算 収入の部 285,000円 支出の部 285,000円 ◇第3号議案 役員の改選 ・世話人の改選 世話人 杉浦誠治が退任し、新たに杉本靖文 が就任する。 ・世話人会の体制 世話人代表に種村充誉広が就任する。 会計 宇野和峰、監査員 杉浦誠治、事務局 小瀬村昌治、長谷川 勝正が担当する。 2 講演会(15:15~16:00) ・演題:「最近の企業庁の取組み」 ・講師: 企業庁水道計画課 羽田野祐介主査 様 ・講演内容 ➀矢作川・豊川CNプロジェクト ②豊橋浄水場再整備等事業、東三河庁舎移転 ③DXの取組(AI診断、ドローン点検、システムクラウド化) ④明治用水頭首工における漏水の復旧対策について ⑤愛知県企業庁の能登半島地震への応援活動 会員からは、 ・ペロブスカイト太陽光発電の導入について ・カーボンニュートラルの木曽川連絡導水路への展開について ・幸田浄水場取水の豊田への変更の可能性について の質問がありました。 |
![]() |
![]() |
| 総会風景1 | 総会風景2 |
![]() |
![]() |
| 杉浦代表の挨拶 | 来賓祝辞(企業庁阪野技術監) |
![]() |
![]() |
| 講師(企業庁水道計画課 羽田野主査) | 講演風景 |
![]() |
|
| 参加会員等の 集合写真 | |