トップページ今年度の活動報告過去の活動実績 >H29実績

活動実績(平成29年度)
区  分 内    容 備  考
水道啓発活動
(愛水班)
3月3日(土)午前10時から12時30分まで、水道事務所が主催する佐布里池梅まつりに伴う水道クイズラリーに参加(6名)しました。
詳しくは、
こちら
世話人会
2月13日午後2時からあいち国際交流団体交流室で第9回世話人会を開催しました。
議題:新規会員募集、第11回総会等について
 
水源清掃活動
(愛水班)
2月4日(日) 午前10時から、水道事務所と知多市が主催する佐布里池周辺の清掃活動(ゴミ拾い)に参加しました。
(参加会員9名)
詳しくは、
こちら
冬期研修
(西水班)
冬期研修会を開催しました。
(参加会員等39名)
日時:平成30年1月24日(水)
      14:00~16:00
研修場所:㈱国際デザインセンター6Fセミナー室
研修題目:防災気象に関する情報
研修案内は、
こちら

詳しくは、
こちら
世話人会 12月12日午後2時からあいち国際交流団体交流室で第8回世話人会を開催しました。
議題:冬期研修会等について
 
防災訓練 県愛水事務所と南部ブロック協議会の合同防災訓練に、10周年記念の水道連携訓練として参加しました。
(会員17名)
日時:平成29年11月14日(火)
      12:00~16:30
場所:東浦第2供給点、阿久比広域調整池他
訓練案内は、
こちら
詳しくは、
こちら
 秋季研修
(東水班)
秋期研修会を開催しました。
(参加会員24名)
日時:11月2日(火)9:00~15:40
研修場所:①犬山浄水場PFI事業
     ②犬山成田山、犬山城他
研修案内は、
こちら
詳しくは、
こちら
 防災訓練 西三河水道事務所の水道事業者との「浄水場・広域調整池等での応急給水訓練」に参加しました。
(参加会員6名)
日時:10月19日(木)13時~15時
場所:幸田広域調整池
詳しくは、
こちら
世話人会 10月3日午後2時からあいち国際交流団体交流室で第7回世話人会を開催しました。
議題:秋期研修会、水道連携訓練について
 
世話人会 9月12日午後2時からあいち国際交流団体交流室で第6回世話人会を開催しました。
議題:秋期研修会、水道連携訓練について
 
防災訓練 企業庁水道地震防災訓練に、各事務所班毎に参加しました。
日時:9月5日(火)9:30~
①愛水班(メイン現地訓練会場):
    参加会員8名
 場所:常滑広域調整池(13:30~):
    給水車給水訓練
    常滑公園(14:30~):
    応急給水栓訓練
 参考:県南部ブロック協議会2市、常滑市民参加
②尾水班(9:30~):参加会員4名
 場所:尾張水道事務所集合
③東三河班(9:30~):参加会員2名
 場所:豊川広域調整池
④東三河班:参加会員3名
 (別途、豊橋市総合防災訓練に企業庁と参加)
 日時:9月3日(日)8:00~12:00
 場所:豊橋市立前芝中学校
詳しくは、
こちら
記念講演会 10周年記念講演会を開催(企業庁後援)しました。
日時:8月29日(火)14:00~16:00
場所:アイリス愛知2階
参加者:会員及び県内水道事業体職員他
   (総計112名)
講演者:企業庁 原田宏技術監
    名古屋大学減災センター平山修久准教授
  開催通知は、
こちら


詳しくは、
こちら
世話人会 8月22日午後2時からあいち国際交流団体交流室で第5回世話人会を開催しました。
議題:10周年記念講演会、水道防災訓練について
 
節水啓発活動
(西水班)
矢作ダムの渇水に伴い、8月4日7時50分からJR安城駅、名鉄豊田駅前にて西三河水道事務所が行う節水お願いの街頭PR活動に参加しました。
(会員6名)
 詳しくは、
こちら
世話人会 7月11日午後2時からあいち国際交流団体交流室で第4回世話人会を開催しました。
議題:10周年記念講演会について
 
水源地
環境保全活動
「木曽川のお水を守るボランティア活動」(草刈り・清掃)を実施しました。
(参加人数:11名)
日時:平成29年7月8日(土)~9日(日)
場所:長野県木祖村こだまの森周辺
活動内容:薮原祭り見学、こだまの森草刈り清掃等
活動案内は、
こちら

詳しくは、
こちら
世話人会 6月13日午後2時からあいち国際交流団体交流室で第3回世話人会を開催しました。
議題:木祖村環境活動、10周年記念講演会について
 
水道啓発活動 水道週間の街頭PR活動を実施しました。
(参加総計23名)
[尾張旭班]  5月31日(水)午後4時~
     名鉄尾張旭駅(参加者4名)
[愛水班]  5月30・31日(火、水)午後4時30分~
     名鉄太田川駅
    (両日計7名)
[西水班]  5月22日(月)午前10時~
    イトーヨーカドー安城店
    (参加者8名)
[東水班]  5月31日(水)午前7時45分~
     豊橋駅東口(参加者4名)
 詳しくは、
こちら
水道啓発活動
(東水班)
5月27日(土)~28日(日) 豊川「おいでん祭り」で企業庁と協働で啓発活動を実施しました。
(参加者4名)
詳しくは、
こちら
世話人会 5月23日講演会終了後に県スポーツ会館大会議室で新役員による第2回世話人会を開催しました。
議題:今年度の役割分担と当面行事の取り組み
 
総会・講演会 第10回愛水ボランティア総会を開催しました。
(参加者37名)
日時:平成29年5月23日(火)
   午後1時半~
場所:愛知県スポーツ会館 大会議室
内容:定例総会と講演会
(講演会講師:水道事業課 尾平主幹)
 詳しくは、
こちら
水道啓発活動
(尾水斑)
2017いちのみやリバーサイドフェスティバル」でPR活動を行いました。
(尾張班4名参加)
日時:平成29年5月3日9:30~
場所:木曽三川公園三派地区センター
詳しくは、
こちら
世話人会
4月25日午後3時からあいち国際交流団体交流室で第1回世話人会を開催しました。
議題:H29年度総会の資料について